マイナンバー詐欺にご注意!

2015-10-11

Dollarphotoclub_33970984
ソリーです。

マイナンバーの通知が10月から始まるのに合わせて、
マイナンバーに関係した不審な電話が届いているようです。

実際に、国民生活センターには次のような事例が届けられているそうです。

1.行政機関を名乗り「マイナンバー制度が始まると手続が面倒になるので、至急振込先の口座番号を教えて欲しい」との電話

2.行政機関の職員を名乗り「マイナンバー制度の導入に伴い、個人情報を調査中」と言って来訪し、資産や保険の契約状況を聞かれた

3.知らない業者から「マイナンバーを管理します」という電話があった

4.「マイナンバーが順次届いており、みんな手続をしているが、あなたは手続をしているか」と電話があり「手続していない」と答えると、「早く手続しないと刑事問題になるかもしれない」と言われた

出典:国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150915_1.html

そして今後は、「あなたのマイナンバーがネットに漏れている、削除にお金がかかる」といった
電話が増えてくる可能性が指摘されています。

マイナンバーとお金の話
振り込んでほしいといった話や
生年月日などの個人情報を聞き出す話

そういった話があったら
いくら、相手が「税務署」や「市役所」と名乗ったとしても
一旦電話を切って、該当の部署へ直接連絡を取ったり
コールセンターへ電話する。また金銭を要求されるような場合は
警察へ届け出るといったことを徹底しなければなりません。

新しい制度は、どう運用されるか分かりにくいこともあり、不安が大きいことを狙って詐欺グループがターゲットにしてくる可能性があります。
身の回りの方にもぜひ注意喚起をお願いします。

マイナンバーに関する相談は
コールセンターも設置されています。

http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/contact.html

http://soly.jp/内で提供される情報は細心の注意を払っておりますが、お客様自身の責任の基でコンテンツをご利用いただきますようお願いいたします。 また。具体的な案件に関しましてはお気軽にご相談ください。(TEL 082-511-7100)
メルマガ登録でセミナー動画を視聴しよう!

※司法書士法人SOLYのブログのまとめ、そして身近な法律の話題などを定期的にお届け致します。いつでも配信解除できますので、お気軽に登録ください。頂いたメールアドレスは、メールマガジンやお知らせの配信以外には利用いたしませんのでご安心ください。

メールアドレス
お名前(ニックネームでもOK)

  • ※3分で読める最新の情報を週刊でお届けします。
  • ※メルマガ読者だけの特別なお知らせをお届けします。

Youtubeチャンネル登録




〒730-0013 広島市中区八丁堀3番8号ハイネス白峯ビル1001 TEL 082-511-7100 FAX 082-511-7101
Copyright(c) 2010 司法書士法人SOLY All Rights Reserved.