上内 洋平
【出身】香川県三豊市
【学歴】平成23年広島大学法学部卒業
平成25年司法書士試験合格
平成26年広島大学大学院社会科学研究科卒業
【職歴】平成26年司法書士法人SOLY
【得意分野】不動産登記・商業登記
なぜ司法書士になったのですか?
祖父がサラリーマンを早期退職し、行政書士として開業したのを見て、
子どもながらに法律というものにどことなく興味を抱いていました。
そのせいもあってか大学、大学院とも法律を専攻することになり、
なかでも「物権法」ゼミに所属していましたので、
この、大学で学んだ知識を活かせる職業をということで司法書士を目指すことにしました。
資格をとるのに大変だったこと
司法書士試験は大学受験よりもはるかに勉強し、1日6~8時間の勉強というものは、
本当に身に応えました。
また、細かい知識が問われる試験ですので、おおざっぱな知識では太刀打ちできず、
正確に記憶するのに苦労しました。
司法書士の仕事をして良かったこと
新しい家が建ったり、新しい会社ができたりといった重要な節目節目に、
少しでも関わることができるのは、色々な可能性を感じられて自身にとっていい経験をさせてもらっているなと思います。
同時にそれだけ重要な出来事なのだから、
しっかりしなければならないという緊張感をもつことも忘れないよう心がけています。
今後どのように仕事をしていきたいですか
幅広い知識を身につけて、登記や相談に対して、色々な側面からアプローチできるようにしていきたいです。
最後にメッセージを
まだまだ未熟者ではありますが、誠心誠意業務を遂行していこうと思います。